きままブログ
2016年8月23日 火曜日
牛窪道場バーベキュー
平成28年7月16日(土)に、牛窪道場にて約60名ご父兄や道場生など集まり盛大にバーベキューを開催する事ができました。子供達にとって良い思い出になってくれたと思います。皆様の協力により無事に終了する事ができました。また、来年も開催出来ればと思います。本当に、ありがとうございました。

柔道生以外の小学生も来てくれました。

中学女子剣道チームで女子会。
違う仲間来てくれて楽しかったです。

牛窪道場のウッドデッキで焼き物を頑張ってくれました。

道場でたくさんの人があつまりました。

かき氷は子供達に大人気(笑)。みんな、何杯食べたのか???

小中学生の男子達も焼肉に焼そばをごうかいに食べてくれました。この笑顔が大事ですね。

バーベキューでは、10kgのお肉が無くなり、焼そば・ソーセージなどたくさん焼いて頂きました。(感謝)

柔道生以外の小学生も来てくれました。

中学女子剣道チームで女子会。
違う仲間来てくれて楽しかったです。

牛窪道場のウッドデッキで焼き物を頑張ってくれました。

道場でたくさんの人があつまりました。

かき氷は子供達に大人気(笑)。みんな、何杯食べたのか???

小中学生の男子達も焼肉に焼そばをごうかいに食べてくれました。この笑顔が大事ですね。

バーベキューでは、10kgのお肉が無くなり、焼そば・ソーセージなどたくさん焼いて頂きました。(感謝)
投稿者 牛くぼはり灸接骨院 | 記事URL
2016年6月20日 月曜日
介護支援専門員(ケアマネージャー)になりました
先日、介護支援専門員になりました、一般的にはケアマネージャーと呼ばれている免許です。
ケアマネは介護認定審査員の仕事と、ケアプランの作成が仕事です、介護を受けていらっしゃるご本人はもちろん、ご家族のケアや、介護認定は受けていないけれど体力低下が気になる方の紹介などもしてます、高齢化社会には無くてはならない仕事ですね。
高齢者だからこそ起きる体の不調や心配、必要なケアや予防法など治療にも役立つ勉強もたくさんありました。
これからも皆さんの健康づくりのお手伝いに生かしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ケアマネは介護認定審査員の仕事と、ケアプランの作成が仕事です、介護を受けていらっしゃるご本人はもちろん、ご家族のケアや、介護認定は受けていないけれど体力低下が気になる方の紹介などもしてます、高齢化社会には無くてはならない仕事ですね。
高齢者だからこそ起きる体の不調や心配、必要なケアや予防法など治療にも役立つ勉強もたくさんありました。
これからも皆さんの健康づくりのお手伝いに生かしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者 牛くぼはり灸接骨院 | 記事URL
2016年5月 6日 金曜日
リオデジャネイロパラリンピック柔道最終予選会
5月4日(祝)に東京の講道館大道場7階でリオパラリン最終予選会が行われ、たくさんの方々に応援に来ていただきありがとうございました。
加藤・高橋両名は、健闘いたしましたが、あと一歩のところで敗れ2位で終わりリオパラリン出場はかないませんでした。また、東京パラリンに向けて一から稽古していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

試合前の開会式

右:-73kg 高橋 秀克選手 二位
中:-57kg 土屋 美奈子選手 四位
左:-90kg 加藤 裕司選手 二位


高橋 秀克選手試合 (2位)
①高橋 秀克 -○ 北薗 新光 (技あり) 大内刈り
②高橋 秀克 ○- 石橋 元気 (一本) 内股

試合前の加藤選手

加藤 裕司選手 (二位)
①加藤 裕司 -○ 広瀬 悠 GS(有効)払い巻込み
②加藤 裕司○- 初瀬 裕輔 僅差(指導1)
③加藤 裕司○ー 松本 義和 棄権勝ち

試合終了後に、吉田秀彦先生に会いまして子だも達が写真を撮らしていただきました。
加藤・高橋両名は、健闘いたしましたが、あと一歩のところで敗れ2位で終わりリオパラリン出場はかないませんでした。また、東京パラリンに向けて一から稽古していきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
試合前の開会式
右:-73kg 高橋 秀克選手 二位
中:-57kg 土屋 美奈子選手 四位
左:-90kg 加藤 裕司選手 二位


高橋 秀克選手試合 (2位)
①高橋 秀克 -○ 北薗 新光 (技あり) 大内刈り
②高橋 秀克 ○- 石橋 元気 (一本) 内股
試合前の加藤選手

加藤 裕司選手 (二位)
①加藤 裕司 -○ 広瀬 悠 GS(有効)払い巻込み
②加藤 裕司○- 初瀬 裕輔 僅差(指導1)
③加藤 裕司○ー 松本 義和 棄権勝ち
試合終了後に、吉田秀彦先生に会いまして子だも達が写真を撮らしていただきました。
投稿者 牛くぼはり灸接骨院 | 記事URL
2016年4月23日 土曜日
サンフランシスコ道場との柔道交流練習会
4月23日(土)に、牛窪道場の練習日に、サンフランシスコ在住で柔道を習っている視覚障害者の山本さんとその道場で指導しているジョン先生がいらっしゃいました。お二人は、視覚障害でも通えるバリアフリー道場に興味を持ち、忙しいスケジュールの中で足を運んで、牛窪道場のパラリンピック選手と道場の小中学生と交流いたしました。とても楽しい交流会になりました。ありがとうございました。

練習終了後に記念撮影(下段の左側山本さんとその右ジョン先生)

山本さんと寝技をする牛窪道場生徒

ジョン先生と稽古する小学生

山本さんと立ち技稽古する小学生

ジョン先生は、立ち技も積極的にやっていただきました。

土曜日、お父さんとおじいちゃんに稽古をつけてもらうコウヘイ君(幼稚園年長)
※幼稚園生は、ご父兄一緒であれば練習をさせています。

4月になりましたので、新入生大募集(小学1年生~から入れます。)
まずは、道場にお気軽に見学や体験してみて下さい。
練習終了後に記念撮影(下段の左側山本さんとその右ジョン先生)
山本さんと寝技をする牛窪道場生徒
ジョン先生と稽古する小学生
山本さんと立ち技稽古する小学生
ジョン先生は、立ち技も積極的にやっていただきました。
土曜日、お父さんとおじいちゃんに稽古をつけてもらうコウヘイ君(幼稚園年長)
※幼稚園生は、ご父兄一緒であれば練習をさせています。

4月になりましたので、新入生大募集(小学1年生~から入れます。)
まずは、道場にお気軽に見学や体験してみて下さい。
投稿者 牛くぼはり灸接骨院 | 記事URL
2016年4月18日 月曜日
介護事務管理士に合格しました
本日、介護事務管理士の合格通知が届きました!

これからも日々勉強に励み、新しい知識を吸収して行きます!

これからも日々勉強に励み、新しい知識を吸収して行きます!
投稿者 牛くぼはり灸接骨院 | 記事URL